Q&A


Q1:使い魔は肩に乗るサイズのみという記載がありますが、広い場所ではサイズが大きくなる等の設定は可能ですか?

A:使い魔自身には体の大きさを変える能力はないものとします。

ただし、主人側の魔法や魔法薬等を用いて一時的に使い魔の体を大きくする、という表現は可能です。
校内で使い魔の体を大きくしてしまうと「肩に乗るサイズのみ」という校則を違反してしまうことになりますが、その場合「一時的に校則違反をする」という体でロールプレイを行うことは可能です。

Q2:世界観としては中世等でしょうか?もしくは現代寄りなのでしょうか?

A:世界観のイメージとしては近代ヨーロッパが一番近いです。

この時代に普及しだした機械や電気式の道具、蒸気機関車等が、エステレラの世界では全て魔法動力式に置き換わって普及していると考えていただければいいと思います。
とはいえあくまでライトファンタジーですので、ざっくりしたイメージに留め、気楽に遊んでいただければ幸いです。


Q3:サイトの運営期間は決まっていますか?

A:終了時期未定で長期間運営する予定です。管理人の個人的な事情で運営が難しい状況になれば、管理人の交代等も検討し、長く遊び続けていただけるようにしたいと思っています。

Q4:世界観のページに記載されていない場所を参加者が考えて増やしてもいいですか?

A:ロールプレイの舞台はお好きな場所を自由に考えて設定していただいて構いません。過度に世界観を損なうと管理人が判断した場合は修正をお願いする場合がありますが、基本的にはみなさんの自由な発想で世界を広げていただければ、と思います。

Q5:キャラクターに日本的な名前をつけてもよいですか?

A:名前自体は自由ですが、カタカナ表記にしていただくようお願いします(漢字はNG)。

また、舞台は異世界ですので、実在する国の名前は出さないようにお願いいたします。


Q6:魔法学校のある場所に四季はありますか?

A:エステレラ王国には、日本のようなはっきりした四季ではありませんが、季節の移り変わりはあります。イギリスの気候をイメージしていただければ良いかと思います。


Q7:入学時に連れてくる使い魔は、「元々魔力を持った生き物」ですか?それとも魔力を持たない普通の動物を連れてきて、入学時に使い魔としての魔力を持たせるのでしょうか?

A:「元々魔力を持った生き物」を入学時に連れてくることになります。世界中どの階層でも魔法が当たり前に使われている世界であり、魔力を持つ動物を飼いならして使い魔にする、という事が学外でも一般的に行われています。生徒達も入学前から自分の使い魔を持って魔法を使っていた者が多いはずです。


Q8:使い魔にする生き物は、たとえ大型であっても肩に乗せようと思えば乗せられるものもいると思うのですが、明確なサイズの上限はありますか?また、『将来的にはかなり大きくなるが、現在(少なくとも在学中)は幼体でありサイズはあまり大きくない』という設定での使い魔は可能ですか?

A:数値等での明確なサイズの上限はありません。「主人の肩に乗るかどうか」がすべてです。

 入学試験や入学手続きの際、使い魔を自分の肩に乗せて見せることでチェックが行われています。大型の生き物であっても、登録PCの肩に乗るのであれば問題ありません。
 使い魔があまりに大きいと学内での生活に支障をきたしたり生徒間トラブルの元になるため、学生のうちは自分で管理できる大きさの使い魔に留めましょう、という意味でのサイズの制限になっています。それから、使い魔に触れていないと魔法が使えない世界であるため、あまりに大型の生き物はたとえ魔力があっても使い魔として不都合が多く適さないという面もあります。
 また、今現在肩に乗るサイズであっても、在学中に成長して肩に乗せるのが難しい大きさになってしまった場合は学内に連れ込む事ができなくなり、使い魔を変更しなくてはなりません。在学中の使い魔の変更はやむを得ない場合を除いて推奨されていないため、入学手続きの際に「使い魔が在学中にサイズオーバーする可能性があるか」を厳しくチェックされ、別の使い魔にするよう求められる場合があります。
 使い魔は一般の動物とは違う時間枠で生きているため、「成熟には時間がかかり少なくとも在学中はずっと幼体でいる予定」等の設定にしていただければ問題はありません。

Q9:サイト外部で絵や小説をアップしたり、PL交流をしたり、診断メーカー等を作ったりしてもいいですか。

A:外部での活動に関しては基本的に自由にしていただいて構いません。サイト外でのやりとりをサイト内に持ち込まない、という原則は守ってください。
ただし、参加者様の中にはサイト外での交流やPL交流が苦手な方もいらっしゃるかと思います。そのような方が疎外感を感じずにすむようご配慮をお願い致します。


Q10:特定のPCのファンクラブコミュニティを立ち上げていいですか?

A:管理人としては推奨はできません。「人気PCさん」を意図的に作り出してコミュニティという形で可視化すると、参加者同士の平等性が失われて変な空気にならないか…とちょっと心配です。もし立ち上げるのなら、ファンクラブの存在が純粋にネタとして面白い形にする配慮が必要かと思います。


Q11:エステレラの世界ではどういう言語が使われているのでしょうか?他国出身者はどのように会話をしているんでしょう?

A:この世界の言語について特に公式設定はありません。参加者様各々が自由に考えて設定してくださって構いません(「自動翻訳されている」「共通言語で喋っている」「エステレラ国の言語を勉強したので喋れる」「方言で喋る」等々…)。
「あのPCさんはこういう設定なのにこのPCさんはこういう設定で、矛盾してる…どっちが正解なの?」とかは考えないでください。どっちも正解です。その場その場のノリで話を合わせてください。


Q12:学生はどのような時間割で授業を受けているのでしょうか?

A:基本的に時間割はクラス毎に決まっています。必修科目がほとんどで、選択科目や合同授業は一部です。どの学生もハードスケジュールで学んでいます。
 教員PC様には自由にRPしていただいているため、選択科目や合同授業が多いような印象があったり、「こんなに選択科目取ってたら必修科目なんてやる余裕ないのでは…?」と気になってしまったりするかもしれませんが、そのあたりの整合性は考えないでください。もしかしたら月1回しかない授業や、数回で終わる授業もあるのかもしれません。曜日に関係なく入ってくる授業もあるのかもしれません。時間割はそういう変則的なものだと考えて、ふわっと捉えていただければ幸いです。


Q13:「規則違反をする」というネタとして、未成年PCの飲酒喫煙ロールをしてもいいですか?

A:非推奨です。王立の学校ですので、校則違反ならともかく国の法律を違反することに関しては厳しい対応を取ります。特に現校長はそのへんにうるさいキャラです。やるなら一発退学処分覚悟でお願いします(退学=やむを得ずPC削除となります)。


Q14:複数のPCを登録する場合、どの程度の関連設定やニアミスならOKですか?
A:同一PLのPC同士で会話等のやりとりをしなければOKです。血縁設定にしたり同じクラスや部活に所属する設定にして構いません。自分の別PCを話題出すことも構いません(自己満足の話題に相手を付き合わせていないか?という配慮は必要かと思います)。
 イベントや多人数参加記事等でやむをえず同じ場に居合わせることはあると思いますが、その場合もできれば入れ違いになるように、または最低限の接触となるように注意してください。


Q15:年度途中で新規PCを登録した場合や、退会されたPC様がいた場合、寮の部屋割はどうなりますか?

A:新たに部屋の割り振りを行います。PC的には「寮母さんから急に部屋割が変更になったと言われた」等、適当に設定していただいて構いません。

 新規PC様同士で同室になった場合は、「入学時からずっとこの部屋だった」という設定にしていただいてももちろん構いません。

  また、年度途中で新規PC様を登録した場合は、なるべく「入学式からずっと在校してたよ!」という設定にしていただけると嬉しいです。
 どうしてもそういう設定でロールを回すのがやりにくい、という方は、「年度途中で編入した」あるいは「なんらかの事情で不在だった」という設定にしていただいて構いません。その際「単位認定はどうなってるんだ?出席日数大丈夫?」とかは気にしない方向でお願いします。


Q16:魔法はどのように描写したらいいでしょうか?

A:魔法については、

「使い魔に触れながら呪文を詠唱する事で、使い魔と魔力を共鳴させて魔法を発動させる」

「魔法の威力は使い魔と主人との相性や信頼関係が重要」

この2点は設定上必ず守っていただきたいです。これらの設定さえ守っていただければ、具体的な魔法の発動の仕方や、関連する別の概念を設定することは自由で、キャラ毎のスタイルがあってよいと思います。

 魔法の発動に関して、「属性」や「精霊」の概念を持っている方もいらっしゃるようです。上記の基本設定を守っていただければ、それらの概念を付加していただいても大丈夫です。ただし他の方に設定の押し付けはしないようにお願いします。「属性」や「精霊」の概念を持たず魔法を使うPC様を否定することのないようにしてください。(「そういう概念を持たない人も、自分が気づいてないだけで「属性」や「精霊」が影響して魔法が使えてるんだよ!」と決めつけるのもやめてください。)

 また、使い魔に触れて魔法を発動しているわけではない、魔法薬や魔法道具の効果を得ているわけでもない、という状態では魔法使いも普通の人間です。 そのような何もない状態で不思議な能力を発動させるのはやめてください。 特殊能力を許容してしまうと際限がなくなってしまうためです。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。


Q17:一度退会したPCを再登録できますか?

A:再登録を歓迎致します。

 

自分で退会されたPCも、長期未ログインにより管理側から退会させられたPCもどちらも可能です。

学生/教員/卒業生を問いません。

 

ただし以下の点に注意してください。

※原則使い魔の変更はしないでください

※不在の間の留年•進級は問いませんが飛び級させないよう気を付けてください。

(卒業生PCが教員PCになるためには、最短でも4年はかかる設定です【遊び方/卒業生について】より)

 

※在籍PCのハンドルネーム(メンバー名)を優先とするため、必要に応じて変更をお願いします。

(「ハンドルネーム(メンバー名)」の重複は禁止です。同じハンドルネーム(メンバー名)のPCがいないか、必ず確認してください。【遊び方/PC登録】より))

 

(2023.4.30追記)

現在利用のSNSのシステムでは「退会」アカウントは、管理人側の画面からは「退会済み」というステータスに切り替わりSNS上のデータに残る仕様のようです。よって同じメールアドレスを使用した新規メンバーの登録ができません。

 

管理人側からは「退会済み」アカウントにたいし「通常メンバーへ復帰」処理をすることにより退会前の状態へ戻すことができますが、退会アカウントへの承認を得ずに行えてしまう仕様のため、申告のみでは安易に承れない状況です。(退会アカウント本人である特定が難しいため)

再登録を検討される際は一度管理人あてに相談いただけるとありがたいです。


Q18:卒業生が部活動コミュニティに参加することは可能ですか?

 A:可能です。

コミュニティについては、登録後に強制参加となる「大広間掲示板」に加え、生徒PCは「学年別所属クラス」と「男子寮or女子寮」の二つ。教員PCは「教員」。卒業生PCは「卒業生」と、それぞれ決められたコミュニティに必ず参加いただくルールになりますが、その他のコミュニティへの参加は任意としております

 

この「その他のコミュニティ」の多くは各参加者が自由な発想のもとで作成いただいているものになります。コミュニティの管理者(創設者)にはメンバー管理(「コミュニティから退会させる」「副管理者に指名」「管理権を渡す」)の権限があります。また、参加条件や公開範囲、トピック・コメント作成権限についても管理者(創設者)により自由な設定が可能となっております。つまりは、参加者に作成いただいたコミュニティの所属に関しては、それぞれの管理者(創設者)の意向に委ねられることになります(※)

 

エステレラ管理人としては、必須としているコミュニティ以外については、参加も退会も常時お好きなタイミングでしていただいてかまいません。ご質問にもあった「部活動・同好会・委員会等」は、学校に在籍している生徒向けのカテゴリではありますが、卒業生を対象外とするルールを設ける必要はございません

 

(※ルールの内容によっては管理側から声をかけさせていただく場合がございます。その際は柔軟に変更いただくよう予めご了承ください)


Q19:NPCの教員を設定し授業に関するコミュニティを作成することは可能ですか?

 A:不可です。

 

・共有事項としての固定の教員NPCを作るのはおやめください。(教員PCは1PLにつき1PCまで)

交流内のRPにて教員NPCの話題を出すこと自体は差し支えございませんが、それは各PLが自由なキャラ付けによりふんわりとした描写が許されることが前提となります。

(例)

〇個人の話題に登場させる(「〇〇学の先生に怒られて……」等。)

×コミュニティに共有事項として設定を挙げる。(「〇〇学の厳しい先生」等。)

――――――――――――――――――――――――――

授業コミュニティの作成は、教員PLのみが行ってください。

(例)

〇教員PCが受け持つ授業コミュニティを作成する

×学生PLが考えた授業コミュニティを作成する

〇学生PLが考えた授業の内容を個人の記事で描写する。

〇学生PLが研究に関する部活やクラブのコミュニティを作成する

 

下記の一部は「遊び方」からの引用になります。

教員PCは特に授業RPをする必要はありませんし、授業コミュニティを立ち上げる必要もございません。もちろん交流ネタの一環としてやっていただくことは可能ですが、基本的には日常ネタでの交流をお楽しみください。